top_title02

在来野生種の日本ミツバチは捕獲と飼育が難しいうえに、西洋ミツバチとくらべて蜂の集蜜能力が低いために生産される蜜の量は限られています。採蜜は1年に1~2回できるかどうかで、巣の周辺に咲いた色々な花の蜜が混ざっていて「百花蜜」とも言われます。

蜜は発酵しやすいのですが「せとのみつばち」では加熱処理をしてない風味に富んだ「生の蜜」のみを販売しています。したがって、まれに発酵することがあります。

IMG_7813↑日本ミツバチのはちみつは色が濃いのが特徴です。

商品名 日本ミツバチのはちみつ
商品価格 オープン価格
容量  

近日販売予定